2008年03月11日

果物 沖縄方言

果物編

パパイヤ:    パパヤー(野菜炒めにも使うよ。)

バナナ:     バッサイ(沖縄のバナナは島バナナと言って
          15cmぐらいで小さい。
          フィリピン産にも小さいのもあるがちぇっと違う
          島バナナは歯ごたえがあり、糖度も高いと言われている。)

桃:        ムム(沖縄の方言は、「モ」という発音が、
          「ム」となる場合が多い。
          例:気持ち: キムチ、思い: ウムイ)

みかん:     種類が多く、シークァーサー、タンカン、
          カーブチー(香りがとてもよい。香水にもなってるよ。)
          クガニー、伊豆味べに(サンタベニとも言っている。
          南米産)、オートゥなど。
      
        * みかんは私もほとんどの種類を栽培しているので
          随時、ご紹介します。
  
グァバー:    バンシルー

金柑:      チンカン(沖縄の方言は、「キ」という発音が
          「チ」になる場合が多い。
         例: 聞いているか。: チチョーミ)

         * その他、果物もご紹介します。



 





同じカテゴリー(沖縄農園日記)の記事画像
ゴーヤが楽しみ。。。
みかん木の剪定。
みかんの木 いつもの害虫「カイガラムシ」
木を切るのに慣れてきた。
びわ そろそろおいしくなります。
SIROHB-101
同じカテゴリー(沖縄農園日記)の記事
 ゴーヤが楽しみ。。。 (2009-04-12 18:12)
 みかん木の剪定。 (2009-04-06 01:28)
 みかんの木 いつもの害虫「カイガラムシ」 (2009-03-18 09:00)
 木を切るのに慣れてきた。 (2009-03-15 21:23)
 びわ そろそろおいしくなります。 (2009-03-08 20:56)
 kikori (2009-02-28 22:29)

Posted by ジェイジー at 11:03│Comments(0)沖縄農園日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。