2008年03月09日

シークァーサーの花

今日も農作業へ行ってきました。
シークァーサーの花が咲いていました。
花が多いと実りも良いです。
今年は、花が少ないです。
9月末ごろの収穫です。
シークァーサーの花

山の開墾。シークァーサーは崖にも実ります。
シークァーサーの花
シークァーサーの花



同じカテゴリー(沖縄農園日記)の記事画像
ゴーヤが楽しみ。。。
みかん木の剪定。
みかんの木 いつもの害虫「カイガラムシ」
木を切るのに慣れてきた。
びわ そろそろおいしくなります。
SIROHB-101
同じカテゴリー(沖縄農園日記)の記事
 ゴーヤが楽しみ。。。 (2009-04-12 18:12)
 みかん木の剪定。 (2009-04-06 01:28)
 みかんの木 いつもの害虫「カイガラムシ」 (2009-03-18 09:00)
 木を切るのに慣れてきた。 (2009-03-15 21:23)
 びわ そろそろおいしくなります。 (2009-03-08 20:56)
 kikori (2009-02-28 22:29)

Posted by ジェイジー at 16:59│Comments(0)沖縄農園日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。